申請種類
Grant name
募集期間
Application period
状況
Status
2025年度研究助成(基礎)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2021年度以降の助成対象者は応募不可)
2024年10月1日~2024年11月30日 終了
2025年度研究助成(臨床)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2021年度以降の助成対象者は応募不可)
2024年10月1日~2024年11月30日 終了
2025年度研究助成(社会医学)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2021年度以降の助成対象者は応募不可)
2024年10月1日~2024年11月30日 終了
2024年度研究助成(基礎)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2020年度以降の助成対象者は応募不可)
2023年10月1日~2023年11月30日 終了
2024年度研究助成(臨床)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2020年度以降の助成対象者は応募不可)
2023年10月1日~2023年11月30日 終了
2024年度研究助成(社会医学)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2020年度以降の助成対象者は応募不可)
2023年10月1日~2023年11月30日 終了
2023年度研究助成(基礎)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2019年度以降の助成対象者は応募不可)
2022年10月1日~2022年11月30日 終了
2023年度研究助成(臨床)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2019年度以降の助成対象者は応募不可)
2022年10月1日~2022年11月30日 終了
2023年度研究助成(社会医学)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2019年度以降の助成対象者は応募不可)
2022年10月1日~2022年11月30日 終了
研究助成(基礎)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2018 年度以降の助成対象者は応募不可)
2021年10月1日~2021年11月30日 終了
研究助成(臨床)
過去に助成金の交付を受けた場合は、当該年度を含む4年間は応募できません。(2018 年度以降の助成対象者は応募不可)
2021年10月1日~2021年11月30日 終了
2025年度海外留学助成
学会参加は対象外、過去に海外留学助成金を受領した者は、応募できません。
2024年10月1日~2024年11月30日 終了
2024年度海外留学助成
学会参加は対象外、過去に海外留学助成金を受領した者は、応募できません。
2023年10月1日~2023年11月30日 終了
2025年度招日研究助成
留学希望者は、日本語または英語での日常会話が可能なてんかんを研究する応募時年齢50歳未満の外国籍の医師。 Those who wish to study abroad study epilepsy, should have sufficient skill of daily conversation in Japanese or English, and should be foreign doctors less than age of 50 years (i.e., < 50) at the time of application.
2024年10月1日~2024年11月30日 終了
2024年度招日研究助成
留学希望者は、日本語または英語での日常会話が可能なてんかんを研究する応募時年齢50歳未満の外国籍の医師。 Those who wish to study abroad study epilepsy, should have sufficient skill of daily conversation in Japanese or English, and should be foreign doctors less than age of 50 years (i.e., < 50) at the time of application.
2023年10月1日~2023年11月30日 終了
2025年度研究褒賞(基礎)
日本国内の研究・医療機関に所属する個人または3名以下のグループ(応募時の年齢がすべて55歳以下の者)。 自薦・所属長等の推薦ともに応募者が申請してください。 推薦状を添付(アップロード項目:その他)することも可能です(必須ではありません)。
2024年10月1日~2024年11月30日 終了
2025年度研究褒賞(臨床)
日本国内の研究・医療機関に所属する個人または3名以下のグループ(応募時の年齢がすべて55歳以下の者)。 自薦・所属長等の推薦ともに応募者が申請してください。 推薦状を添付(アップロード項目:その他)することが可能です(必須ではありません)。
2024年10月1日~2024年11月30日 終了
2024年度研究褒賞(基礎)
日本国内の研究・医療機関に所属する個人または3名以下のグループ(応募時の年齢がすべて55歳以下の者)。 自薦・所属長等の推薦ともに応募者が申請してください。 推薦状を添付(アップロード項目:その他)することも可能です(必須ではありません)。
2023年10月1日~2023年11月30日 終了
初めての方はこちら
For those who do not have My Page
マイページを取得する

申請の流れ Steps for application
STEP01 マイページ取得
  • 1
    当ページ右上の「マイページを取得する」ボタンをクリックします。
    Click "Setting up My Page" button on the upper right corner of this page.
  • 2
    メールアドレスを登録します。
    Register your e-mail address.
  • 3
    登録したメールアドレスに、マイページ登録用のURLが届きます。
    そのURLにアクセスし、IDとパスワード等の基本情報を登録します。
    You will receive an e-mail with a URL for registration.
    Access the URL, and register a password and others.


    マイページ取得の完了
    You have set up My Page.

STEP02 申請書類の作成
  • 1
    「マイページ」にログインし、個人マイページを表示します。
    Login to My Page.
  • 2
    マイページに表示される申請可能な応募を選択し、申請書類を作成します。
    Prepare application forms.
  • 3
    保存、アップロードした各書類は「PDF表示」ボタンから確認できます。
    ※「提出」するまでは、申請受付期間であれば何度でも編集、アップロードが可能です。
    You can review saved or uploaded materials through "View PDF" button.
    You can edit or re-upload your applicaion forms until you click the "Submit" button.
STEP03 提出
  • 1
    申請書類の内容が確定したら、マイページの「提出」ボタンをクリックします。
    When your applicaion form is ready, click the "Submit" button on My Page.
申請完了
You have submitted your applicaion.